楽天モバイルで口座振替の設定をする方法
格安SIMは支払い方法がクレジットカードに限定されている場合もあります
しかし、お支払い方法が豊富な楽天モバイルは、口座振替も可能で、申し込みもネット上で簡単に行えます。
楽天モバイルを会社用として契約をするにあたって、会社のクレジットカードを用意できない場合に、口座振替があると便利です。


目次
口座振替の注意点
月額の通信費用と契約手数料については口座振替が可能ですが、端末の購入代金の引き落としには対応できないようです。
引き落とし手数料として、毎回100円(税別)が必要です。ちなみに、クレジットカードでの支払いの場合は手数料は無料です。
口座振替が使える金融機関は、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、ソニー銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、じぶん銀行、イオン銀行、新生銀行、信用金庫ほか。


口座振替の設定変更の方法
すでに、クレジットカードを登録して楽天モバイルを利用している場合でも、設定を変更すると口座振替に変える事ができます。
楽天モバイルのメンバーズステーションにログインします。
メンバーズステーションページが開きますので、下部にある「登録情報・設定変更」の「口座振替情報」をクリックします。
口座振替情報ページが開きますので、「口座情報の登録へ」をクリックします。
ネット口座振替受付サービスページの金融機関選択画面が、別ウインドウで表示されますので、表示されている金融機関から、お使いの銀行を選択してください。
そして、次のページの口座情報入力画面で必要な銀行の情報を入力してください。
口座情報確認画面にて、表示された内容で問題なければ「金融機関へ」をクリックして、各金融機関の口座情報登録に進んでください。(各金融機関ごとに手続きに違いがあります)
金融機関で無事に登録できれば、口座振替情報ページに登録した情報が表示されます。


まとめ
お支払い方法の変更がネット上でできるので、口座振替からクレジットカード引き落としへの切り替えも簡単にできます。

