メリットが多い楽天モバイルですが、やはりデメリットというか注意点も何点かあります。

混雑する時間帯の通信速度については、ユーザーが多いドコモ系の格安SIMとしての宿命的な部分もありますが、事前に注意点などを確認をしておけば、乗り換えをしても、大きな問題にはならないと思います。

楽天モバイルのデメリットって多いの?
キャリア猫
キャリア猫

楽モ猫
楽モ猫
乗り換える前に気を付けたいのは3点かな。楽天モバイルも通信回線を借りているからどうしても避けられない面もあるけどね

楽天モバイルを申し込む

目次

お昼の12時台の通信速度が遅い?

格安SIMは、基本的には、ドコモやau等が所有している通信回線の一部の帯域を借りています。

楽天モバイルを含めて多くの格安SIMはドコモの回線を利用しています。

借りている回線の帯域には限りがあるので、ユーザーの利用が増える時間帯は、通信が混雑してしまいます。また、ユーザーが増えれば増えるほど、混雑度も増してしまいます。

楽天モバイルも回線の増強などで改善を図ろうとしてくれています。

遅くなると言ってもメールやLINE、ネットサーフィンぐらいは問題なくできます。

ただ、パケットのダウンロードが多い動画やゲームをする人にとっては、遅いと感じると思います。

外で動画とか見ないから大丈夫かな?
キャリア猫
キャリア猫

楽モ猫
楽モ猫
メールやLINEなんかは、全然大丈夫だよ。まあ、外出先で動画を頻繁に見る方には、向かないかもね

 

キャリアメールが使えない?

楽天モバイルでは、「@docomo.ne.jp」などのいわゆるキャリアメールが使えません

ドコモ系、au系に関係なく、格安SIMに乗り換えると、以前のキャリアメールが使えなくなりますので、ご注意ください。

androidであれば、初期設定にて、Googleアカウントの作成が必要になりますので、その際にGmailアドレスも同時に作成できます。

そのGmailアドレスを、今後はメインで使うと良いと思います。

まだ稀に、キャリアメールでないと登録できないサービスがありますが、その場合には、楽天モバイルが提供する無料の固定メール「@rakuten.jp」を試してみて下さい。

キャリアメールが使えないと不便そう
キャリア猫
キャリア猫

楽モ猫
楽モ猫
少し前まではないと困ったけど。今では、ほとんどキャリアメールが無くても困ったことないよ

楽天系アプリが大量にプリインストール?

楽天モバイルでAndroidスマホを購入すると、楽天系のアプリが大量にプリインストールされています。

楽天のサービスが多いからしょうがないのですが、使いそうなものから、今後も使わなそうなものまで、本当にたくさんあります。

楽天gateway、楽天ウェブ検索、楽天GORA、楽天SHOWTIMEなど、今後も使わないであろうアプリは、片っ端から削除しても大丈夫です。

楽天モバイルアプリや、楽天でんわは、削除しない方が良いので、注意してください。

たぶん使わないけど、削除していいのか不安だな
キャリア猫
キャリア猫

楽モ猫
楽モ猫
ほとんど削除しても大丈夫。しかも、あとからGoogle Playで再インストールできるから心配ないよ

まとめ

楽天モバイルに乗り換える時に、注意して起きたいデメリットは、この3つぐらいでしょうか。

通信速度やキャリアメールについては、ドコモ系の格安SIMなら、どこも同じようにデメリットに上がっている点になります。

逆に言えば、ドコモ系の格安SIMを比較するなら、デメリットよりも、メリットで比べた方が良いと思います。

最後の楽天系アプリの多さだけは、楽天モバイル独特のものなのですが、アプリを削除すればOKなので、そこまで気にするポイントにならないでしょう。

なるほど、デメリットじゃなくてメリットで判断すればいいのか
キャリア猫
キャリア猫

楽モ猫
楽モ猫
基本的な面は、どの格安SIMも似たり寄ったりだから、楽天モバイルならスーパーポイントが貯まりやすいとかの付加要素が大事だと思うよ

楽天モバイルを申し込む